私、恵まれてる。着物大好き‼️
派手‼️かなぁ。
って思いますが着物なら着れちゃうんです
11月にいただいた着物の中の1枚。
帯で雰囲気が変わるので、
いろんなシーンに使える1枚だなぁ!
と思います。
博多帯で合わせてみると⬆️
アンティーク500円の帯⬆️
こちらもアンティーク
骨董市で連れ帰った帯でも
紬のよろけ模様に織ってある帯で合わせても
この着物の柄はプリントしてあり、
珍しいのは鬼絞が縦に走ってます。
鬼絞は鬼ちりめんとも言うんですが、
縫うのが難しいんですよ
まっすぐの生地がまっすぐ持って縫うだけ!
なのですが、斜めに自由自在に伸びるんですよ。
そんな意味でも、鬼かもしれない。
この仕立て屋さん、とっても上手です。
単衣仕立てで縫い代の始末も
着物の表に響かせない。
惚れ惚れな仕立てを見ました✨
関連記事