着物生活してきたから分かること

着物と遊ぶ和裁士つまみ細工あんみつ権田道栄

2018年02月13日 12:16

着物の中身(襦袢)って着ますよね!
普通なら必ず着ますよね。

でもね私、
時々というか、しょっちゅう⁉️
長襦袢を着るのが面倒!早く着物を着たい!
ウエストの補正兼ねて嘘つき襦袢‼️

「えぇ〜い!全部面倒じゃ‼︎」
な時があって…。

そんな時は嘘つき中の嘘つき襦袢もあるんですわ。
その写真はまだ載せれないのでごめんなさいね

ご入用な方はおっしゃってくださいませ。
福井の老舗割烹料亭に女将からも、この襦袢はお仕立て依頼が来てるのです。
今、この女将と女将業だからこそ欲しい機能の着物の中身のを商品開発中です。
私には思いつかなかったんだよなぁ〜。

私が着物生活していた頃のちょっとした知恵です。

関係あるかないか、今日の写真


袖口から見える遊び
この襦袢だと簡単に遊べるんだよね✨



せっかく無双袖(ようはリバーシブルの袖)なんだから裏表楽しめるように私はしてしまいます。
遊び着物の中身だからね‼️
今の季節、着物が楽しい。

明日は着物でお仕事に出掛けよっかな〜✨

その秘密の?襦袢着て。

お問い合わせ・ご依頼はこちらまで。
une3.wakazari@gmail.com

関連記事