浴衣の染めむらの行き先はこちら。悪いようにはしませんって

着物と遊ぶ和裁士つまみ細工あんみつ権田道栄

2018年07月01日 14:54

染めむら編





浴衣の柄合わせをしながら気をつける事。
染めむらや、布に傷がらあるかないかを見て、ある場合は隠します。

隠すって?

着た時に目立たないようにする。
ではなくて、着た時に見えないところに配置する。

です。






分かります?
柄がぼやけてるの⬆️





こちらはハッキリ柄がでてます⬆️






並べてみると、こんな感じです。

これを今回は下前の衽(おくみ)に配置。
風に吹かれてめくれても見えない場所になります。


着ていて見えるところはキッパリと!

浴衣に似合う
つまみ細工を引っさげてのイベント出店は
しばらくありませんが、個人的に販売はしてます。

講座もやってますよ!
下記からどうぞ、お気軽に
お問い合わせくださいませ(๑❛ᴗ❛๑)





つまみ細工のお教室の案内はこちらから⬇︎


■NHKカルチャー「つまみ細工」講座のご案内

■サーラ浜北「つまみ細工」ハンドメイドクラフトコースのご案内

■プロフィール ※準備中


つまみ細工あんみつ
権田道栄(ごんだみちえ)

あんみつ公式ホームページ
あんみつFacebookページ

メール:une3.wakazari@gmail.com
電話:090-9121-4626



関連記事