こっそり勉強したい派ですがFacebook講座に行った事を公表しちゃいます

着物と遊ぶ和裁士つまみ細工あんみつ権田道栄

2018年04月19日 09:30

昨夜はここ。
エニシアで私はFacebook講座を受けてました。



Facebookなんて毎日適当に投稿してるから
ブログをFacebookに貼り付けてれば、
それで良いじゃん‼︎

って思ってたんですよ実は。
でもナメてました。
書けなくなったんですよ、ある日突然に。
権田 道栄のFacebook開けるのも嫌になってきて、
その原因は私には、皆目検討がつかないのです。

だから正直行っても、謎は謎のまま終わるだろうと
思ってました。講座が始まる前はね。





この私の仏頂面がそう言ってる。

でもまぁ1人ずつのアドバイスを
ブログ講師の鈴木秋香さん
Rem鍼灸室の石川さんが始めていくのですわ。

前例、石川さんと秋香さんがいて
真ん中の縞のブラウスが私。
隣の庭あその新村さん
なんと私に色々な事を教えてくださる先輩の従姉妹さんでした!ありがたいご縁で嬉しくて仕方ないです。


その隣は大野建具さん
あんみつの什器担当で、あんみつには無くてはならないし、カラー障子がお客様に人気な建具屋さん。
大野さんのブログもFacebookも人気高しですよ!




大野さんの右後ろが倭整体の富永氏うちの次男の偏頭痛を診てもらってます。
いく前は歪みきった身体、すっきり整えてくださいます。


富永さんのお隣さんプレステージさん自転車やバイクのお店をされてます。
街の自転車屋さんて大事なんです。
中高生がいる我が家には、やっぱり近所に大切な自転車屋さん‼︎しかも実家のご近所さんです。


そのお隣さんアトリエ ガドルの西尾さん。
初対面なのに、我が家の思春期男子のお家事情をとても優しく聞いてくださって。
聞いてくれる業者さんて、有難いです。


そのお隣さん株式会社ラクラス浜松店の前田さん
この方は私と高校が同じでした。
それだけで親近感湧くのに、
「大型店より高く売りません。」と。
ますます興味が湧きますよね‼︎


とまぁ、
このメンバーで穏やかにアドバイスを受けて
あっという間に時間終了。


それぞれに新たな課題を持ち帰りました。
もちろん私も。
それがね、昨日までモヤモヤしてた部分を
ズバッとアドバイスしていただいたものだから
ここまで書けました。

スッキリーしました。

最後に告知。
今週土曜日からの講座、受付中なのでよろしくお願いします。
お問い合わせは下記まで



つまみ細工あんみつ
権田道栄(ごんだみちえ)

あんみつ公式ホームページ
あんみつFacebookページ

メール:une3.wakazari@gmail.com
電話:090-9121-4626





関連記事