2023年05月30日 18:24
分かりやすい和裁の本を出版しました≫
ご無沙汰しております、和裁士あんみつです。
ちゃんとお仕事も和裁教室も、つまみ細工教室も開催しております。
この度、Amazon kindleで電子書籍から
『初心者でもわかる自分サイズの着物の作り方』

を出版いたしました。
http://amzn.to/42cCKSs
初心者でもわかる自分サイズの着物の作り方
和裁教室での生徒さんたちの素朴な疑問を基本に、初心者さんに向けて着物が作れるように、
今回は和裁道具と、サイズのこと、布の下準備のことを詳しく書きました。

6/1(木)16時~3(土)15時59分まで、無料キャンペーンをします。
この時に是非ダウンロードして、読んでみてください。
そして是非レビューをしていただけたら励みになります‼
あんみつの教室のご案内はこちら⬇︎
和裁教室
毎週土曜日、浜松市産業展示館北館2階遠州織物Co-Lab.を会場に午前10時から。
費用は2時間3,000円都度払い。
ご都合のよろしい土曜日にお越しいただいてます。
(参加される日を事前にご連絡をお願いいたします)
■NHKカルチャー「つまみ細工」講座のご案内
■サーラ浜北「つまみ細工」ハンドメイドクラフトコースのご案内
■プロフィール ※準備中
つまみ細工あんみつ
権田道栄(ごんだみちえ)
あんみつ公式ホームページ
あんみつFacebookページ
メール:une3.wakazari@gmail.com
電話:090-9121-4626
ちゃんとお仕事も和裁教室も、つまみ細工教室も開催しております。
この度、Amazon kindleで電子書籍から
『初心者でもわかる自分サイズの着物の作り方』

を出版いたしました。
http://amzn.to/42cCKSs
初心者でもわかる自分サイズの着物の作り方
和裁教室での生徒さんたちの素朴な疑問を基本に、初心者さんに向けて着物が作れるように、
今回は和裁道具と、サイズのこと、布の下準備のことを詳しく書きました。

6/1(木)16時~3(土)15時59分まで、無料キャンペーンをします。
この時に是非ダウンロードして、読んでみてください。
そして是非レビューをしていただけたら励みになります‼
あんみつの教室のご案内はこちら⬇︎
和裁教室
毎週土曜日、浜松市産業展示館北館2階遠州織物Co-Lab.を会場に午前10時から。
費用は2時間3,000円都度払い。
ご都合のよろしい土曜日にお越しいただいてます。
(参加される日を事前にご連絡をお願いいたします)
■NHKカルチャー「つまみ細工」講座のご案内
■サーラ浜北「つまみ細工」ハンドメイドクラフトコースのご案内
■プロフィール ※準備中
つまみ細工あんみつ
権田道栄(ごんだみちえ)
あんみつ公式ホームページ
あんみつFacebookページ
メール:une3.wakazari@gmail.com
電話:090-9121-4626
2022年02月17日 10:46
ちょこっとお直ししてみませんか?≫
袖丈直しの作業。
お祖母様の着物の袖丈が短いので直して〜!の依頼。

ただ今1尺1寸6分。
希望は標準の1尺1寸3分(
裏返して縫い代の確認をしたけど足りません。
でも、お客様の身長からしたら1尺2寸5分の方が快適に着れます。
絶対寸法でなくてもいい部分は妥協しましょう。
直す前より確実に着やすいから(^^)

袖の丈を出せるところまで出しました。
こちら↓の写真で分かるかな?

肩幅と袖幅も縫い代が縫い含まれているので、広げれる(長くなる)ことがわかります。
裄(首の中心から手首まで)の丈が短いな…>_<って事も。
ある程度は解決!〜ピッタリな寸法にすること。
出来ますよ(^-^)/

和裁教室ではこのような寸法のお直しの仕方もお教えしています。
お気軽にお問い合わせくださいね。
着る楽しみ作る楽しみ体験していきましょう♪
あんみつの教室のご案内はこちら⬇︎
和裁教室
毎週土曜日、浜松市産業展示館北館2階遠州織物Co-Lab.を会場に午前10時から。
費用は2時間3,000円都度払い。
ご都合のよろしい土曜日にお越しいただいてます。
(参加される日を事前にご連絡をお願いいたします)
■NHKカルチャー「つまみ細工」講座のご案内
■サーラ浜北「つまみ細工」ハンドメイドクラフトコースのご案内
■プロフィール ※準備中
つまみ細工あんみつ
権田道栄(ごんだみちえ)
あんみつ公式ホームページ
あんみつFacebookページ
メール:une3.wakazari@gmail.com
電話:090-9121-4626
お祖母様の着物の袖丈が短いので直して〜!の依頼。

ただ今1尺1寸6分。
希望は標準の1尺1寸3分(
裏返して縫い代の確認をしたけど足りません。
でも、お客様の身長からしたら1尺2寸5分の方が快適に着れます。
絶対寸法でなくてもいい部分は妥協しましょう。
直す前より確実に着やすいから(^^)

袖の丈を出せるところまで出しました。
こちら↓の写真で分かるかな?

肩幅と袖幅も縫い代が縫い含まれているので、広げれる(長くなる)ことがわかります。
裄(首の中心から手首まで)の丈が短いな…>_<って事も。
ある程度は解決!〜ピッタリな寸法にすること。
出来ますよ(^-^)/

和裁教室ではこのような寸法のお直しの仕方もお教えしています。
お気軽にお問い合わせくださいね。
着る楽しみ作る楽しみ体験していきましょう♪
あんみつの教室のご案内はこちら⬇︎
和裁教室
毎週土曜日、浜松市産業展示館北館2階遠州織物Co-Lab.を会場に午前10時から。
費用は2時間3,000円都度払い。
ご都合のよろしい土曜日にお越しいただいてます。
(参加される日を事前にご連絡をお願いいたします)
■NHKカルチャー「つまみ細工」講座のご案内
■サーラ浜北「つまみ細工」ハンドメイドクラフトコースのご案内
■プロフィール ※準備中
つまみ細工あんみつ
権田道栄(ごんだみちえ)
あんみつ公式ホームページ
あんみつFacebookページ
メール:une3.wakazari@gmail.com
電話:090-9121-4626
2021年10月04日 11:24
ゆるりと和裁教室してます≫
ゆるりとした和裁教室も需要があるようで、楽しい時間を過ごしながら作業させていただいてます。
和裁士を育てるための教室ではなく、着たい着物を縫うための教室で通うペースも自分で決めれるから、ゆっくり始めたい方もたくさん縫いたい方もいらっしゃいます。
和裁士になりたい方は和裁の学校がオススメです。
いろんなペースで着物の製作をしているから焦ったりとギスギスしそうですが、そんな事は全くなくて皆さん楽しそうに仲良くやれているのにいつも感謝してます。
そしてメンバーも少しずつ増えてきて、全員揃うと密になってしまうので、最近は参加前に連絡いただくようになりました。
教室からは晒しの生地以外は教材の販売等は基本的にないので、お手持ちの着物の反物を持ってこられてます。
晒しの生地、なぜかというと。
運針の練習と着物の縫う仕組みを知ってもらうために、半襦袢をスタート時に縫います。
晒しは着物を仕立てる時に見えないところの付属品として使うので、各自1反購入してもらってます。

最近袷着物の裁断していた生徒さん
ご自分とご家族の着物は仕立てれるようになりました♪
旦那さんの浴衣を仕立てあげた生徒さんも嬉しそうでした。
譲らた着物はマイサイズじゃなくて…でも着たいの!というものもいろいろありますよね。
仕組みを分かって直して着やすい着物にしたりも教室ではありで、意外と楽しいですよ♪
あんみつの教室のご案内はこちら⬇︎
和裁教室
毎週土曜日、浜松市産業展示館北館2階遠州織物Co-Lab.を会場に午前10時から。
費用は2時間3,000円都度払い。
ご都合のよろしい土曜日にお越しいただいてます。
(参加される日を事前にご連絡をお願いいたします)
■NHKカルチャー「つまみ細工」講座のご案内
■サーラ浜北「つまみ細工」ハンドメイドクラフトコースのご案内
■プロフィール ※準備中
つまみ細工あんみつ
権田道栄(ごんだみちえ)
あんみつ公式ホームページ
あんみつFacebookページ
メール:une3.wakazari@gmail.com
電話:090-9121-4626
和裁士を育てるための教室ではなく、着たい着物を縫うための教室で通うペースも自分で決めれるから、ゆっくり始めたい方もたくさん縫いたい方もいらっしゃいます。
和裁士になりたい方は和裁の学校がオススメです。
いろんなペースで着物の製作をしているから焦ったりとギスギスしそうですが、そんな事は全くなくて皆さん楽しそうに仲良くやれているのにいつも感謝してます。
そしてメンバーも少しずつ増えてきて、全員揃うと密になってしまうので、最近は参加前に連絡いただくようになりました。
教室からは晒しの生地以外は教材の販売等は基本的にないので、お手持ちの着物の反物を持ってこられてます。
晒しの生地、なぜかというと。
運針の練習と着物の縫う仕組みを知ってもらうために、半襦袢をスタート時に縫います。
晒しは着物を仕立てる時に見えないところの付属品として使うので、各自1反購入してもらってます。

最近袷着物の裁断していた生徒さん
ご自分とご家族の着物は仕立てれるようになりました♪
旦那さんの浴衣を仕立てあげた生徒さんも嬉しそうでした。
譲らた着物はマイサイズじゃなくて…でも着たいの!というものもいろいろありますよね。
仕組みを分かって直して着やすい着物にしたりも教室ではありで、意外と楽しいですよ♪
あんみつの教室のご案内はこちら⬇︎
和裁教室
毎週土曜日、浜松市産業展示館北館2階遠州織物Co-Lab.を会場に午前10時から。
費用は2時間3,000円都度払い。
ご都合のよろしい土曜日にお越しいただいてます。
(参加される日を事前にご連絡をお願いいたします)
■NHKカルチャー「つまみ細工」講座のご案内
■サーラ浜北「つまみ細工」ハンドメイドクラフトコースのご案内
■プロフィール ※準備中
つまみ細工あんみつ
権田道栄(ごんだみちえ)
あんみつ公式ホームページ
あんみつFacebookページ
メール:une3.wakazari@gmail.com
電話:090-9121-4626
2021年04月23日 12:40
憧れの、つまみ細工鶴の飾りも≫
カテゴリー │花嫁様の髪飾り│☆つまみ細工│☆つまみ細工講座
カルチャーでの受講生さん達の作品
今月は鶴でした。
「鶴って作れるの??」
とキャッキャはしゃぎながら楽しく作っていきました。


サーラくらしときめきアカデミー浜北教室さんでの
つまみ細工教室は、朝の部と夜の部と分かれているのですが、本日は10羽の鶴が誕生しました。
来月は何を作りましょう♪
と、皆さん楽しみにされて笑顔で鶴連れてました。
あんみつの教室のご案内はこちら⬇︎
■NHKカルチャー「つまみ細工」講座のご案内
■サーラ浜北「つまみ細工」ハンドメイドクラフトコースのご案内
■プロフィール ※準備中
つまみ細工あんみつ
権田道栄(ごんだみちえ)
あんみつ公式ホームページ
あんみつFacebookページ
メール:une3.wakazari@gmail.com
電話:090-9121-4626
今月は鶴でした。
「鶴って作れるの??」
とキャッキャはしゃぎながら楽しく作っていきました。


サーラくらしときめきアカデミー浜北教室さんでの
つまみ細工教室は、朝の部と夜の部と分かれているのですが、本日は10羽の鶴が誕生しました。
来月は何を作りましょう♪
と、皆さん楽しみにされて笑顔で鶴連れてました。
あんみつの教室のご案内はこちら⬇︎
■NHKカルチャー「つまみ細工」講座のご案内
■サーラ浜北「つまみ細工」ハンドメイドクラフトコースのご案内
■プロフィール ※準備中
つまみ細工あんみつ
権田道栄(ごんだみちえ)
あんみつ公式ホームページ
あんみつFacebookページ
メール:une3.wakazari@gmail.com
電話:090-9121-4626
2021年04月17日 16:19
花屋杢兵衛さんでの個展のお知らせ≫
カテゴリー │花嫁様の髪飾り│☆つまみ細工│☆着物│イベント出店│イベント出店│☆つまみ細工講座│晴れの日の髪飾り
初の個展をさせていただけることとなりました。

和モダンなお屋敷で結婚式のできるレストランな
花屋杢兵衛さん
親戚が集まる時はこちらで食事すると、雰囲気もお料理もとても評判良くて大満足していただけるんです。
私のお気に入りの場所です。
そして、貸衣装マルキチさんの衣装されるとのことで、つまみ細工などの飾り物とのコラボ展示もさせていただきます。
衣装との合わせて一から作品を作り始めます
まだ作品はイメージの段階、楽しみます。
開催中はワークショップもあります。
詳しくはチラシをご覧ください。
そして花屋杢兵衛さんからはランチとカフェタイムもやってくださるので、美味しい時間も楽しめます。
本当に美味しくて、身体も心も喜び元気が出ますよ♪
とってもゆったりできる処です。
ぜひ、いらしてくださいね♪
あんみつの教室のご案内はこちら⬇︎
■NHKカルチャー「つまみ細工」講座のご案内
■サーラ浜北「つまみ細工」ハンドメイドクラフトコースのご案内
■プロフィール ※準備中
つまみ細工あんみつ
権田道栄(ごんだみちえ)
あんみつ公式ホームページ
あんみつFacebookページ
メール:une3.wakazari@gmail.com
電話:090-9121-4626

和モダンなお屋敷で結婚式のできるレストランな
花屋杢兵衛さん
親戚が集まる時はこちらで食事すると、雰囲気もお料理もとても評判良くて大満足していただけるんです。
私のお気に入りの場所です。
そして、貸衣装マルキチさんの衣装されるとのことで、つまみ細工などの飾り物とのコラボ展示もさせていただきます。
衣装との合わせて一から作品を作り始めます
まだ作品はイメージの段階、楽しみます。
開催中はワークショップもあります。
詳しくはチラシをご覧ください。
そして花屋杢兵衛さんからはランチとカフェタイムもやってくださるので、美味しい時間も楽しめます。
本当に美味しくて、身体も心も喜び元気が出ますよ♪
とってもゆったりできる処です。
ぜひ、いらしてくださいね♪
あんみつの教室のご案内はこちら⬇︎
■NHKカルチャー「つまみ細工」講座のご案内
■サーラ浜北「つまみ細工」ハンドメイドクラフトコースのご案内
■プロフィール ※準備中
つまみ細工あんみつ
権田道栄(ごんだみちえ)
あんみつ公式ホームページ
あんみつFacebookページ
メール:une3.wakazari@gmail.com
電話:090-9121-4626