2018年02月17日15:02
着物の袖丈の寸法直しのお話。標準寸法と着た時に着物の所作(しょさ)から分かる快適な寸法ってあるんですよ!≫
カテゴリー │☆着物
着物の袖のお直しのお話
お預かりしたお着物はお祖母様から譲られたもの。
この頃に仕立てられた寸法はだいたい決まってるものです。
だから譲られて着てみると、大抵チンチクリンな部分はあるのよね。
今回はお袖が短い事でお困りなお話。

基本的に今の標準の袖丈は1尺3寸、49.3cm。
こちらの袖丈1尺1寸6分、44cm。
49.3-44=5.3cm足りませんね。
5.3cm足りないと…
着ていてテンション下がります
下がったテンションは直してあげましょう!
着物って縫い代をある程度取ってありますの。
だから裏を見る!
縫い代はあったけど、欲しいだけの長さは足りない。
最大限の寸法を出しますと1尺2寸5分、47.4cm。
1.9cm足りませんが、お召しになるお客様の身長は150cmです。充分なむしろ丁度良い袖丈になります。
1.9cm程足りませんが、その1.9cm足りない方が実は着物を着た時の所作(しょさ)を考えると着やすいのです!

裄丈については、また次回に。
お問い合わせ・ご依頼はこちらまで。
une3.wakazari@gmail.com
お預かりしたお着物はお祖母様から譲られたもの。
この頃に仕立てられた寸法はだいたい決まってるものです。
だから譲られて着てみると、大抵チンチクリンな部分はあるのよね。
今回はお袖が短い事でお困りなお話。

基本的に今の標準の袖丈は1尺3寸、49.3cm。
こちらの袖丈1尺1寸6分、44cm。
49.3-44=5.3cm足りませんね。
5.3cm足りないと…
着ていてテンション下がります
下がったテンションは直してあげましょう!
着物って縫い代をある程度取ってありますの。
だから裏を見る!

縫い代はあったけど、欲しいだけの長さは足りない。
最大限の寸法を出しますと1尺2寸5分、47.4cm。
1.9cm足りませんが、お召しになるお客様の身長は150cmです。充分なむしろ丁度良い袖丈になります。
1.9cm程足りませんが、その1.9cm足りない方が実は着物を着た時の所作(しょさ)を考えると着やすいのです!

裄丈については、また次回に。
お問い合わせ・ご依頼はこちらまで。
une3.wakazari@gmail.com