裄丈は長くするのも短くするのも可能ですよ〜気持ちよく着物を着たいもんね!

カテゴリー │☆着物

昨日は袖の丈(袖の上から下までの長さ)のお話
今日は裄丈(首の中心から手首のぐりぐりまでの長さ)
のお話

着物を着た時に袖が短くて手首が出ちゃう。
って事ありません?
これもかなりテンション下がる⤵️

着物ってさ〜、合わないんだよね〜。
って言いたくなるところだよね。
いや、それ。
寸法調整できるから!


見てわかるかな?
ものさしを置いてあるところって、白が濃いでしょ。
これ余分な縫い代を着物の中にしまってある状態。

これを出すんです。ほどいて縫い直すんです。
簡単に言っちゃいましたが
ほどくの簡単、調整して縫うのは難しめ

和裁士に任せてください。


こんな感じで裄丈を出していきます。

あきらめてた着物もこれで着れるようになりますよ‼︎

他にも直す場所ややり方はいろいろあるので、
一度ご相談くださいね✨


お問い合わせ・ご依頼はこちらまで。
une3.wakazari@gmail.com



同じカテゴリー(☆着物)の記事
夏には夏の着物を
夏には夏の着物を(2020-07-13 11:13)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
裄丈は長くするのも短くするのも可能ですよ〜気持ちよく着物を着たいもんね!
    コメント(0)